今日の一言
「arXiv」
arXivというサイトをご存知だろか。Xをギリシャ数字のχ(カイ)として、アーカイブと読むのだ。
これは、物理学、数学、計算機科学などの分野の査読前の学術論文(プレプリント)を無料で公開・閲覧できる世界最大のオープンアクセスサイトだ。査読前の論文が迅速に公開・共有されるため、最新の研究成果をいち早く知ることができ、学術の発展に貢献している。コーネル大学が運営しており、世界中の研究者によって利用されている。
【特徴】
• プレプリントの公開:
査読前の論文原稿(プレプリント)を、査読プロセスを経ずに公開できるプラットフォームだ。
• オープンアクセス:
誰でも無料で論文をダウンロードし、閲覧することができる。
• 分野の広さ:
物理学、数学、IT、AI、統計学、経済学など、幅広い学術分野の論文が扱われている。
• 迅速な情報共有:
研究成果をいち早く発表・共有できるため、分野の発展を加速させる役割を果たしている。
• コーネル大学による運営:
アメリカのコーネル大学が運営しており、世界中の研究者に利用されている。
【メリット】
• 研究の早期公開:
研究者は論文の原稿をすぐに公開でき、最新の研究動向を迅速に公開できる。
• 無償での利用:
無料で論文をダウンロードして閲覧できるため、研究者は情報へのアクセスが容易になる。
• 先取権の確保:
日付入りの形で公開されるため、研究の先取権を主張する証拠になる。
【注意点】
• 査読前であること:
プレプリントは査読(ピアレビュー)を経ていないため、内容に誤りや不備が含まれている可能性がある。
• 自己判断の必要性:
読者は専門家として、論文の正しさを自分で判断する必要がある。
【利用方法】
• arXivのウェブサイトで、検索ボックスを使った簡易検索や、詳細検索機能を使って論文を探す。
AI関連で面白い記事があったので週末に紹介したい。驚くべき数のAI論文が米国の大学にいる中国人研究者によって発表されている。
ニューヨークタイムズ電子版より
1.ヨーロッパの戦後ウクライナの安全保障計画
【記事要旨】
フランスのマクロン大統領は昨日、26カ国がロシアの侵略を抑止するための部隊派遣を含む、ウクライナにおける将来の和平合意確保に正式にコミットしたと述べた。
マクロン大統領は、パリで30カ国以上の首脳が出席した首脳会議(多くはWEB参加)の後に発言したが、ヨーロッパ諸国の支援と米国の関与の詳細はほとんど明らかにされなかった。
この会合は、トランプに全力を尽くすよう説得するための、ヨーロッパ諸国による最新の外交的試みだった。トランプ大統領の和平特使であるスティーブ・ウィトコフ氏が出席し、ホワイトハウス当局者はトランプ大統領が電話参加したことを確認した。
マクロン大統領は、和平合意が成立しなければ、ロシアは米国を含む国際的な制裁に直面すると述べた。しかし、トランプ大統領は以前にも制裁をちらつかせたものの、実行に移していない。会談中、トランプ大統領は欧州諸国に対し、ロシア産原油の購入を控えるよう強く求め、ロシアの戦争支援に資金を提供している中国への圧力を強めるよう求めたと、当局者は述べた。
現状では、戦後のウクライナに部隊を派遣する可能性があることを示唆しているのは、フランス、英国、エストニアの3カ国のみである。多くの欧州諸国は、NATO軍が攻撃された場合、米国が本当に軍事的に支援してくれるのか疑問視している。
【コメント】
有志連合、右顧左眄、同舟異夢、いろいろな表現が可能な状況だ。
2.アフガニスタン地震後、多くの女性が支援を受けられなかった
【記事要旨】
アフガニスタンで2,200人以上の死者を出した地震への対応は、同国における女性・少女たちの二重基準を象徴するものだと、援助団体は指摘する。
地震後、遠隔地の村に到着した緊急医療チームは、すべての患者を治療することはできなかった。彼らは負傷した男性と子供たちの治療に急いだが、女性と少女たちは無視された。
タリバンが強制するアフガニスタンの文化的規範では、家族以外の男女間の身体的接触は禁じられている。男性のみで構成される医療チームのメンバーは、倒壊した建物の瓦礫の中から女性たちを救出することに躊躇していたと、ボランティアは語った。閉じ込められたり負傷したりした女性たちは石の下に放置され、他の村の女性たちが現場に到着して掘り出すのを待っていた。
【コメント】
これは酷い。イスラムの本質は男女同権だと開明派のイスラム教徒はいうのだが、原理主義者は極端な男尊女卑だ。
3.パワースーツの巨匠、ジョルジオ・アルマーニが逝去
【記事要旨】
ジョルジオ・アルマーニがいなければ、スーツは今でも硬くてパッド入りだったかもしれないし、レッドカーペットでデザイナーの魅力が発揮されることもなかったかもしれない。
昨日ミラノの自宅で91歳で亡くなったアルマーニは、ファッションのルールを二度も塗り替えた。最初は男性のスーツの構造を柔らかくし、すぐに女性客に受け入れられるスタイルを生み出した。その後、ミシェル・ファイファーやジョージ・クルーニーといったセレブリティをいち早く獲得したデザイナーの一人となり、彼らは彼の服を映画や街中で着用した。セレブリティを見本のように使うことは、その後の定番となった。
「彼の服は鎧であり、制服でもあったが、決して攻撃的ではなかった」と、Timesのファッション評論家は語った。
【コメント】
デザイナーが表に出てきた始まりはアルマーニだった。彼自身とても格好の良い人だった。日本では黒川紀章さんが着て、有名になった。
その他の記事
ポルトガル:当局は、16人が死亡した衝突事故の調査を待つ間、リスボンのケーブルカーの運行を停止した。
米国:ロバート・F・ケネディ・ジュニア上院議員は、緊迫した上院公聴会で厳しい質問に直面し、ワクチンデータを否定し、トランプ大統領の保健長官としての実績を擁護した。
ガザ:トランプ大統領がハマスに対し残りの人質解放を求めたところ、ハマスは包括的合意への準備があると改めて表明したが、イスラエルはこれを拒否した。
+
日本:サントリーの元会長、新浪剛史氏は、当局が厳格な薬物法違反の疑いで捜査している中、時差ぼけ対策にCBDサプリメントを使用していたとして不正行為を否定した。
ビジネス:デンマークのエネルギー大手オーステッドは、ロードアイランド沖でほぼ完成していた風力発電所の建設を中止させたとしてトランプ政権を提訴した。
ドイツ:中国での業績悪化と米国の関税措置を受け、ポルシェはまもなく主要株価指数DAXから外される。
2025年9月5日 金曜日