世界の動き 2023年6月22日 木曜日

今日の言葉:
「独裁者」
中国政府はバイデン米大統領が中国の習近平国家主席を「独裁者」と呼んだことに反発し、「公の場で政治的挑発」を行ったと非難した。ブリンケン国務長官の訪中を通じ米中関係の安定化が図られたばかりだが、両国間の緊張が再び高まる可能性もある。
中国外務省の毛寧報道官は定例記者会見で、バイデン氏の発言は「でたらめで、極めて無責任だ」と批判。「基本的な事実と外交儀礼に反しており、中国の政治的尊厳を著しく損ね、公の場での政治的挑発に相当する」と主張し、「中国は強い不満と反対を表明する」と述べた。
中国の反応は外交上極めてまっとうなものだと思うが、中国では習主席は独裁していないという理解だとわかる。国民からの要望で慈父のように統治しているということだろう。

ニューヨークタイムズ記事より
1.モディ首相、米国への国賓訪問を開始
【記事要旨】
ナレンドラ・モディ首相は昨日ワシントンに到着し、米国がインドを近づけることを期待する国賓訪問を開始した。
本日、モディ首相は議会合同会議で演説し、ホワイトハウスでの公式晩餐会でバイデン大統領と大統領夫人の祝賀を受ける予定だ。 同氏は現政権による国賓として歓迎された3人目の指導者となる。
モディにとって、今回の訪問は、彼が世界的な政治家、そして主に独自の条件で国際舞台に登場しようとしている国の指導者への変貌を確認するものである。 彼と彼の外交官たちは、インドがその巨大な規模、経済的将来性、そして文化的・技術的貢献に対して、正当な評価を受けていないと感じている。
ウクライナ戦争に対するインドの抵抗やモディ氏の民主主義破壊への懸念にもかかわらず、バイデン氏がレッドカーペットを展開しているという事実は、米国がインドを不可欠な大国と見なしている証拠だ。 その理由の一部はインドの経済発展によるものだが、地政学によるものでもある。米国が中国との衝突を強める中、インドは中国との関係において極めて重要な役割を果たす可能性がある。
モディ首相は防衛と技術協力、特に米国の投資と技術を呼び込むことを望んでいる。 インド軍は物資の供給を依然としてロシアに大きく依存しており、ニューデリーは国内製造の拡大と供給源の多様化を目指している。 モディ首相は国連安全保障理事会を含む国際舞台でインドの発言権を拡大することを望んでおり、米国との利益の一致がそれを助ける可能性がある。
世界秩序における米国のリーダーシップがますます試される中、バイデン氏はドローン販売や貿易・技術関係の拡大にとどまらず、インドを接近させようとしている。 双方が相手方に不信感を抱いていた長く冷たい歴史の後に、過去数十年にわたり、両国は関係を拡大し、特に防衛関係をほぼゼロから構築してきた。 最近の勢いはインドの成長によるものであると同時に、米国の中国という難題によるものでもある。
【コメント】
久しぶりにトップ3に中国関係の記事が無い。ただ、インドへの注目は中国との関係の反映であるのはこの記事のとおりだ。日本はインドとの経済関係を拡大する機会が過去数十年にわたってあったが、リスクを取って機会を活かしたのはスズキだけだ。

2.タイタンの捜索は海底の騒音に焦点を当てています
【記事要旨】
米国沿岸警備隊によると、タイタン潜水艦が週末に消息を絶った北大西洋の僻地で、カナダの監視機が火曜日と昨日も30分間隔で「衝撃音」を検知し、捜索チームがその地域に集中するよう導いたと発表した。 その音がタイタンから発せられたものかどうかは不明のままだ。
捜索海域に向かっている船には、タイタニック号が座っている深さで活動できるロボットが搭載されているが、今朝までには現場に到着しない見込みだ。 米国沿岸警備隊は、タイタンに残された酸素はおそらく約20時間持続すると推定した。
タイタンの内部はかなり窮屈で、座席がなく、乗客が座れるのは平らな床だけで、ビューポートが 1 つだけある。
【コメント】
無事を祈るばかりだ。

3.希望が終末に
【記事要旨】
先週ギリシャ沖で750人もの移民を乗せた漁船が転覆し、100人以上のパキスタン人が死亡した。 この10年間で最も死者数の多い難破船となった。 乗組員のうち約28人はパキスタンが支配するカシミール地方の鮮やかな緑の渓谷が広がるバンドリ出身だった。
「私の60年間の人生で、村でこれほど悲しい日は見たことがありません」と、この地域の商店主は語った。 「まるで終末の日のようです。村は若く、勤勉に働いた多くの息子たちを失いました。」 バンドリには、明るい未来を求めて海外に移住する若者たちの長い歴史がある。
1 億 7,500 万ドルのスーパーヨットが救難信号に応答し、難破船の生存者 100 人の救助に貢献した。
【コメント】
沈没した船はパキスタンから出港したのだろうか。ギリシャ沖までは大変長い航海だ。スエズ運河も経由したのだろうか。希望の航海の暗転には胸が痛む。

その他:
韓国の入試で「超難問」排除
South Korea’s ministry of education will drop “killer questions” from the college entrance exam to help families that have been spending huge amounts on private cram schools.
(超難問を解くレベルの学力を得るためには高い学費で予備校に通う必要がある。尹政権はそうした過度な受験熱と家計負担を減らそうとしているようだ。)
ウクライナの戦争
Rebuilding Ukraine’s shattered infrastructure will cost at least $400 billion, according to economists and Ukrainian officials.
Ukraine’s president, Volodymyr Zelensky, defended the slow progress from the counteroffensive, saying that it was not a “Hollywood movie.”
(ウクライナの復興会議が開催されたそうだが、停戦が無ければ復興はありえないだろう。)
ファイナルファンタジー16が今日発売
Final Fantasy, the role-playing video game franchise developed by Square Enix, made a name for itself in the 1990s for telling deep, epic stories with huge casts. But after 35 years, some of the series’ more recent entries have missed the mark.
With its latest installment, Final Fantasy XVI, which will be released worldwide today, Square Enix is trying to right those wrongs and perhaps solve the franchise’s “Star Wars” problem: the difficulty of satisfying the expectations of a dedicated fan base while also attracting new audiences.

2023年6月22日 木曜日