今日は6月の第3日曜日で父の日だ。母の日に比べるとずっと影が薄い日だが、どういう経緯で父の日が出来たのだろうか。
以下は「花キューピッド」からの引用だ。
「父の日の誕生したきっかけは、ソノラ・スマート・ドットという女性の嘆願によるもの。ソノラの父親は軍人で、南北戦争から復員した後に男手ひとつで6人の子どもたちを育て上げたのだそうです。6人兄弟の末っ子だったソノラは、ある日教会で行われていた説教を聴き、母の日があることを知りました。そこで、「母をたたえる日があるならば、父をたたえる日があるべきだ」と思い、父の偉業を称えようと1909年に牧師協会へ「父親へ感謝する日も作ってほしい」と嘆願しました。そしてその思いによって1910年6月19日(6月はソノマの父の誕生月だそうだ)に、初めて父の日の式典が開催されたのだそうです。父の日の由来は育ててくれた自分の父親に対して、「感謝を伝えたい」という気持ちからだったのですね。
しかし、この父の日の式典が一般に浸透するまでには、実に6年もの年月がかかったといわれています。なかなか多くの人に浸透することのなかった父の日を、たくさんの人が知るきっかけになったのは、 1916年の式典で第28代アメリカ大統領であるウッドロー・ウィルソンが、演説を行ったことなのだそうです。
その後、多くの人が認知するようになった父の日は、1966年には第36代大統領リンドン・ジョンソンが「父の日」を称賛する大統領告示をだして、6月の第3日曜日を「父の日」と定めたのです。1972年、父の日が6月第3日曜日にある国の記念日として正式に制定されたのでした。」ということです。
私の父親は誕生日が6月19日だったので、時々父の日のギフトを贈ったことがあるが、随分前に亡くなった。自分は父親としてはまるで存在感が薄いのだが、なるべき子供達には面倒を掛けずに過ごしていければよいなと考えている。 いただいたウナギでも食べてビールでも飲んで、健康でいられることに感謝しよう。
祖国が、とりあえずは戦争にも巻き込まれず、大地震がまだ来ていないことを喜ぼう。生成AIの発達で人類の大団円を見るのもしばらく先のようだ。
ギャツビーは若くして亡くなったが、dirty old guy (DOG)にはお楽しみはこれからだ。
「So we beat on, boats against the current, borne back ceaselessly in to the past.ーだから進もう。流れに逆らう船のように。絶え間なく過去へと押し戻されながら」
2023年6月18日 日曜日