世界の動き 2022年9月15日 木曜日

ニューヨークタイムズ電子版より

今日の一言:
「安い日本」
 TVで訪日観光客のインタビューを見て驚いた。「日本はものが安くて良いね。買い物が安く済んでサイコー。」というコメントが聞かれる。言っているのが、フィリピンやタイからの観光客だ。円安とデフレがいかに日本の国力を引き下げて来たかがよくわかる。

ニューヨークタイムズ記事
1.記録的なパキスタンの洪水
【記事要旨】
 南部Sindh州では300を超える集落が完全に水没し他の集落は島のようになっている。パキスタン政府は洪水が引くには3-6カ月かかると予想し。住民に避難を呼びかけるが、家畜や貴重品があり、ボートの費用が払えず、避難できない住民が多数いる。マラリア、デング熱、その他の病気が蔓延し、漏電を防ぐため政府は電力供給を停止する地区があり、住民は孤立無援だ。
【コメント】
 バングラデシュは洪水で有名だったがパキスタン洪水の影に隠れている。どうなっているのだろか。

2.回復した領土をゼレンスキーが訪問
【記事要旨】
 Izium市を電撃訪問し「回復した国土に我らの国旗が翻る」「すべてのウクライナの都市が同様になる」と強調、150000人がロシアの占領から解放されたと語る。プーチンの政策への批判が出ており、ロシア政府は兵士総動員策を拒否している。ロシアはサウジとの関係強化を図り、EU首脳はウクライナ支援の継続を表明する。
【コメント】
 戦争は続くよ、いつまでも。

3.マレーシア元首相の失脚
【記事要旨】
 40年にわたり政界で要職を占め国父のイメージがあるNajib Razak元首相は無敵と思われていた。政府系ファンドをめぐる汚職で、元首相は12年、マクベス夫人に擬される同夫人は10年の懲役判決が出ている。現首相を始め親ナジブ勢力は強く、ナジブは恩赦を嘆願している。
【コメント】
 大変な身分・階級社会であるマレーシアでは、恩赦による減刑や、公職維持が認められる可能性が高いと見る。

その他:
強制労働による製品は輸入禁止
Europe is planning to ban goods made with forced labor, a proposal widely seen as aimed at China, where Uyghurs are believed to be pressed to work in camps.
米国はアフガン中銀の資金を解放
The U.S. put $3.5 billion that it had frozen and seized from the Afghan central bank into a trust meant to help stabilize the economy without helping the Taliban.
スウェーンは右に急旋回
In a dramatic shift, a right-wing coalition took power in Sweden. Magdalena Andersson, the prime minister, will resign today.

(2022年9月15日 木曜日)