世界の動き 2022年9月1日 木曜日

ニューヨークタイムズ電子版より

今日の一言:
「表現の自由」
 ゴルバチョフが自分が行ったソ連の改革で最も重要だと考えていたものだそうだ。

1.権威主義者へのゴルバチョフの教訓
【記事要旨】
 ゴルバチョフが火曜に亡くなった。西側では冷戦を平和裏に終わらあせた指導者として称賛されているが、権力を急速に衰退させた指導者とみる人たちもいる。習主席の3期目を目ざす中国では、ソ連の崩壊は注意すべき例と見られている。プーチンはソ連の崩壊を、史上最大の悲劇と呼んでいる。親プーチンのロシアのジャーナリストは、「ゴルバチョフの改革はすべて無くなり灰となり煙に消えた」と述べる。
【コメント】
 先日NHKで最近のゴルバチョフの生活を取り上げた番組を見た。郷里に住み、静かな生活を送っている様子だった。

2.短くなる米国の平均寿命
【記事要旨】
 2019年に79歳だったが今は76歳になり、3年も短くなった。コロナによる死亡増加に加え、事故や薬物接種が影響。病気では心臓疾患、慢性肝臓病、肝硬変が増加。コロナに苦しんだアメリカインディアンやアラスカエスキモーでは平均寿命が65歳にまで低下した。
【コメント】
 日本ではコロナ下でも死者数は平年のトレンドと比べ減少しているという結果だそうだ。米国での猛威に驚く。

3.台風Hinnamonor(日本名:台風11号)が猛威
(記事要旨】
 最大瞬間風速が時速172マイル(秒速240メートル)の今年最大の台風が沖縄を襲っている。日本の気象庁は木曜までに日本各地で20センチ以上の降雨が予想され家屋の被害が出ると警告している。気候変動による海水温の上昇が台風を苛烈にすると専門家は警告している。
【コメント】
 海外での台風の名前の付け方がよくわからない。Hinnamonorの由来がわかりませんでした。

その他:
台湾は侵略には反撃する
Taiwan said it would counterattack if Chinese forces entered its territory, Reuters reported.
日本では入国制限を緩和
Japan rolled back some of its strict Covid restrictions on tourism, but individual tourists who are not part of a package tour are still not permitted, The Japan Times reports.
AIを使った調査
French Tax Collectors Use A.I. to Spot Thousands of Undeclared Pools
Algorithms combing through satellite photos found over 20,000 unreported

(2022年9月1日 木曜日)