今日の一言
「メラニア夫人」
今日はゴシップめいた話を取り上げる。米国のSNSを見ると多くがトランプ大統領とエプスタインファイルの関係を取り上げている。ダークステイトたる民主党がエプスタインと共におぞましい性犯罪を犯していたのを、正義のトランプが暴くのをMAGAは期待してたが、政権を奪取したトランプはなぜかエプスタインの調査資料(顧客リストが含まれる)の公表を拒んでいる。きっと彼の名前があるからだ。という記事が多い。
一歩踏み込んで、メラニア夫人の名前が挙がるPodCastが昨日から出てきた。彼女の経歴をWikipediaから見ると「ユーゴの大学を一年で中退後、モデルとして活動していた。1996年にユーゴスラビア内戦の影響で故郷を離れて渡米。2001年にはアメリカの永住権を取得し、2005年1月22日に90年代に知り合ったトランプと結婚した。結婚式にはトランプが過去10回献金してきたヒラリー・クリントンとビル・クリントンのクリントン夫妻が主賓で出席した。」とある。
1996年から2005年までの彼女の経歴は謎だが、美人モデル、外国人、エプスタインとトランプの親友関係という点と線を結ぶと、自身の秘密組織にいたメラニアさんをエプスタインがトランプに紹介したという推測が成り立ちそうだというストーリーを暗喩する記事も出始めている。
だとすれば、トランプ大統領がこれほどエプスタインのことを聞かれるのを忌避することがわかる。今後の進展に注目したい。
ニューヨークタイムズ電子版よりTop3記事
1.停戦がなければ、英国はパレスチナ国家を承認する
【記事要旨】
英国のスターマー首相は昨日、イスラエルがハマスとの停戦に同意しず、ガザ地区に飢餓をもたらした戦争を停止しない場合、9月にパレスチナ国家を承認すると発表した。
スターマー首相は、停戦に加え、イスラエル政府は占領下のヨルダン川西岸地区を併合しないこと、そしてパレスチナ国家樹立につながる和平プロセスにコミットすることに合意する必要があると述べた。イスラエルがこれらの要求を受け入れる可能性は極めて低い。
スターマー政権は、ガザ地区の飢餓に苦しむ子どもたちの映像に英国民が反発する中で、政治的な圧力に直面している。「この状況は到底容認できない」とスターマー首相は述べた。
ガザに関するその他のニュース:
・国連が支援する食糧安全保障団体は、「ガザでは最悪の飢饉のシナリオが進行している」と述べ、ガザ保健省は戦争による死者数が6万人を超えたと発表した。
・イスラエルの極右派財務大臣ベザレル・スモトリッチ氏は、同国はガザの(イスラエル人)入植地再建に「これまで以上に近づいている」と述べた。
【コメント】
戦争がいかなる理由で始まったにせよガザ住民の生き地獄を救う方法を全世界で考えるべきだ。イスラエルによるホロコーストは容認できない。
2.中国と米国、貿易協議継続へ
【記事要旨】
米国と中国の高官は昨日、ストックホルムで2日間にわたる集中的な協議を行ったものの、貿易戦争を回避するための合意には至らなかったと発表した。しかし、8月12日に期限を迎える貿易休戦の延長について協議を継続することで合意した。
ベッセント米財務長官は「トランプ大統領と話し合うまでは合意には至らない」と述べたものの、大統領が中国製品への関税引き上げの一時停止を承認した場合、その期間はさらに90日間となる可能性が高いと付け加えた。トランプ大統領は、最高顧問と協議し、「承認するかどうかは」決定すると述べた。この報道を受け、株価は下落した。
日本とEUとの合意を経て、トランプ大統領は貿易戦争に勝利しつつある。しかし、これは米国経済にとって何を意味するのだろうか?
【コメント】
EUが軍門に下った現在、米国と正面から渡り合っているのは中国だけだ。BRICS諸国、グローバルサウスの諸国は、中国こそ自由貿易を守り、彼らを守護してくれる力強い味方だと思うに違いない。
3.ロシアによるウクライナ攻撃で少なくとも22人が死亡
【記事要旨】
トランプ大統領がクレムリンに対し、戦争終結の新たな期限を告げてから数時間後、ロシアは一連の攻撃を開始し、ウクライナ当局によると、少なくとも22人が死亡した。
月曜日の深夜直前、ザポリージャの刑務所が攻撃を受け、少なくとも16人が死亡した。また、ドニプロペトロウシク州では、産科病棟のある病院がミサイル攻撃を受けた。これは73の市町村を標的とした一連の攻撃の一環である。
モスクワでは、ロシアが約10日から12日以内に戦争終結に向けた措置を取らなければ新たな制裁を課すというトランプ大統領の脅しを、当局者はほぼ無視した。
【コメント】
ロシアも戦争経済で相当疲弊しているという見方が出てきているが、プーチンに停戦の気持ちはなさそうだ。停戦すごろくはまた振り出しに戻った印象だ。
その他の記事
中国:北京は、市内および周辺地域で数日にわたる豪雨により少なくとも38人が死亡し、混乱に陥った。
東南アジア:タイとカンボジアの軍司令官は、国境紛争の緊張緩和に向け、両首脳が合意した停戦合意を承認した。
ニューヨーク市:マンハッタンのオフィスビルで4人を殺害した銃撃犯は、NFL(全米フットボールリーグ)を標的にしていた可能性がある。
+
オゼンピック:減量薬を開発するデンマーク企業ノボノルディスクの株価は、利益見通しの修正を受け、20%以上急落した。
【コメント】
人気の減量薬でトップシェアの会社だ。Buy in dip. 急落での買いがありそうだ。
2025年7月30日 水曜日