世界の動き 2024年10月9日 水曜日

今日の言葉
「モダリティ modality」
 日銀総裁の会見での表現について聞いた言葉だ。黒田総裁は強力なモダリティ、とか、従来の総裁はあいまいなモダリティとかいう表現が使われていた。
 とても日本語訳しにくいのだがwikipediaの説明は以下だ。
『モダリティ (modality) または法性(ほうせい)、様相性(ようそうせい)とは、話している内容や聞き手に対する話し手の判断や態度(attitude)に関する言語表現の概念体系である。
 例えば、「きっと雨が降るだろう」という文では、「雨が降る」ということに対する話し手の推測が「きっと~だろう」によって表されているので、この部分がモダリティ形式であるといえる。モダリティには「きっと~だろう」で表されるような事柄に対する対事モダリティと「おいしいね」「おもしろいよ」の「ね」や「よ」のような形式で表される聞き手に対する対人モダリティとがある。』
 植田総裁は非常にわかりにくいモダリティを使う方だ、と言うように使うようだ。

ニューヨークタイムス電子版よりTop3記事
1.イスラエル、シリアのヒズボラ幹部を標的に
【記事要旨】
 イスラエルは昨日、シリア首都ダマスカスの住宅ビルに空爆を行ったと、匿名でイスラエル当局者2人が明らかにした。イラン大使館付近に着弾したこの攻撃は、武器密輸に関与するヒズボラ幹部を暗殺しようとしたイスラエル軍の試みだったと当局者は語った。
 シリア国営通信社は、ロケット弾により女性や子供を含む民間人7人が死亡したと伝えた。標的となった幹部が死者の中に含まれていたかどうかは不明。ダマスカスのイラン大使館は、イラン国民の死傷者は出ていないと述べた。この攻撃が、先週イランがイスラエルに向けて約200発のミサイルを発射したことに対するイスラエルの約束した報復措置の一部であるかどうかは、明らかでない。
 レバノン:イスラエルは昨日、南レバノンに兵士を増派したと発表し、地上侵攻を強化する可能性があることを示唆した。
 ガザ地区は廃墟に:イスラエルの執拗な軍事作戦の後、ガザ地区の大部分は廃墟になった。
 イランの核施設:イスラエルではイランの核能力を標的にすべきという声が高まっており、米国でも同様の声が上がっている。しかし、イスラエル当局者の中には、それが可能かどうかさえ疑問視する者もいる。
【コメント】
 今度はシリアで空爆だ。イスラエルは何でもありだ。

2.新刊書によると、トランプ氏はひそかにプーチン大統領と連絡を取り合っていた
【記事要旨】
 ジャーナリストのボブ・ウッドワード氏の新刊書によると、ドナルド・トランプ氏は退任後、ウラジーミル・プーチン大統領と7回も秘密裏に会談した。同書ではまた、トランプ氏がパンデミックの最中の在任中、当時は珍しかった新型コロナ検査機器を個人的にプーチン大統領に密かに送っていたとも報じられている。
 ウッドワード氏の著書「War」で明かされた内容は、米大統領選のわずか数週間前にトランプ氏とロシアの指導者との関係について新たな疑問を提起している。トランプ陣営はウッドワード氏の著書を否定した。
 世論調査:最新のニューヨーク・タイムズ/シエナ大学の世論調査によると、ハリス氏は全国でトランプ氏をわずかにリードしている。有権者はまた、現職副大統領のハリス氏を変革の代表として評価する傾向が強い。同僚のアダム・ナゴーニー氏は、これが続けば大きな影響力を持つと述べた。大統領選挙において、有権者の変化への欲求ほど強力な力はほとんどない。
【コメント】
 タイムズはハリス支持を表明しているから、記事の内容全般についてポジショントークを注意して読む必要があるだろう。それにしてもトランプの「自分ならプーチンの戦争は起きなかった」という自信の根拠はこの辺にありそうだ。ビジネスマンらしいgive and takeの考えがトランプ外交の基礎だ。

3.インドの有権者はモディ氏にさらなる驚きをもたらした
【記事要旨】
 注目された2回の選挙は、ナレンドラ・モディ首相にとって複雑な結果に終わった。北部ハリヤナ州では、野党のインド国民会議派が圧倒的な支持を得ていたにもかかわらず、昨日発表されたモディ氏率いるインド人民党の結果は驚くほど良好だった。しかし、ジャンムー・カシミール州ではインド国民会議派とその同盟が圧倒的勝利を収め、争点となっている地域で優位に立とうとするモディ氏の試みは挫折した。
 この選挙は、今夏の国政選挙で同党が衝撃的な過半数議席の喪失を経験して以来、モディ氏の支持率が初めて試されるものとなった。
【コメント】
 モディの1勝1敗のようだ。国政では強権政治に大きな変化が出て来てはいないようだ。国民会議派は民主的な政党に見えるがどうなのだろうか。インドの報道は日本では殆ど無いので詳細は分からない。

その他の記事
米国:
 フロリダ州の湾岸では、ハリケーン・ミルトンを前に数百万人が自宅から避難した。州史上最大規模の避難となる可能性もある。
科学:
 ジョン・ホップフィールドとジェフリー・ヒントンが、先駆的なAI研究でノーベル物理学賞を受賞した。
中国:
 北京は、ヨーロッパ産ブランデーに一時的な制裁を課すと発表し、ヨーロッパ製品へのより広範な関税を検討している。

石破内閣の記念撮影
 日本の首相官邸は、閣僚の一部が乱れた格好をしていたため、閣僚の写真を少し修正したことを認めた。この出来事は、石破茂首相の批判者たちに政治的な材料を提供したが、日本の服装水準が全体的に高いことを浮き彫りにした。

2024年10月9日 水曜日