ニューヨークタイムズ電子版より
今日の一言:
「物価問題!」
日本列島改造論がもたらした物価上昇に対して、田中角栄首相がだみ声で切り出す言葉だ。芸人が真似て広まった。
狂乱物価の時は経済成長も大きかった。給料も伸びたので、物価上昇がそれほど生活に響いたという記憶はない。今は、所得が増えない中での物価上昇なのが厳しい点だ。
ニューヨークタイムズ記事より
1.韓国は台風被害を免れる
【記事要旨】
浦項市では少なくとも3人が死に停電が広がったが史上8番目の巨大な台風にしては被害は少なかった。政府の準備を評価する専門家もいる。前回のソウルでの洪水対応を批判された尹大統領は今回は周到な対応を指示した。
【コメント】
韓国で被害が少なかったのは良かったが、タイムズは随分この台風が好きだ。
2.ロシアは北朝鮮から武器を購入
【記事要旨】
「大量の弾薬とミサイルを買っている」との米国の情報筋が掴んだ情報だが、国連の対北朝鮮制裁への明白な違反だ。イランからのドローン購入に続く動きだ。北朝鮮は、ドネツクとルハンスクを独立国として承認しているが、ドンバス地方へ労働者を提供するとの予想もある。ロシアは中国からも武器輸入を希望しているが、中国はロシア産の原油を輸入しているものの、武器輸出には慎重だ。
【コメント】
なるほど。困窮している北朝鮮にとっては渡りに船の機会だ。
3.中国がiPhoneに変化を
【記事要旨】
今日発表されるiPhone14では、生産を支えるFoxconnは生産の一部を中国からインドに移すと伝えられている。しかし、実際は、パンデミック下の移動制限で、アップルのiPhone生産での中国依存は更に進んでいる。従来はiPhoneはカリフォルニアでデザインされ中国で生産されていたが、現在は二つの国が一緒にデザインし生産するということになっている。当初は低賃金と豊富な労働力で米ハイテク企業を引き付けた中国は、その後の製造技術の成長で、大きなパイを得るようになっている。
【コメント】
中国をサプライチェーンから切りはなすと言っても一筋縄ではいかないのだ。日本企業が簡単に中国から他国へのシフトを勧められるのは、企業活動の統合が出来ていなかった証左でもある。
その他:
中国の大地震
The death toll after an earthquake in southwestern China has risen to at least 65, state media reports.
インドの洪水
Floods in Bengaluru, India’s Silicon Valley, have forced tech workers to ride boats and tractors to work.
英国の新首相
Liz Truss is now Britain’s prime minister.
(2022年9月7日 水曜日)