世界の動き 2024年1月9日 火曜日

今日の言葉:
「ボーイング」
 アラスカ航空が運航するボーイング737Max9型機は5日の離陸直後に窓や機体の一部が吹き飛び、オレゴン州のポートランド国際空港に緊急着陸した。事故の影響を受けて米ボーイングの株価が週明けの米株式市場で大幅安となった。
米連邦航空局(FAA)が、同機種の一時的な運航停止と検査の実施を命じたことが嫌気された。同機の部品製造を担ったスピリット・エアロシステムズ・ホールディングスも急落。アラスカ航空の親会社、アラスカ・エア・グループも軟調となった。

ニューヨークタイムズ電子版よりTop3記事
1.イスラエルはガザでの戦争を変更していると述べた
【記事要旨】
 イスラエル軍は、数週間にわたる攻撃縮小の圧力を経て、ガザ侵攻は激しくない段階を開始したと発表した。 しかし同国の参謀長は、レバノンでの攻撃で司令官が死亡したと発表したヒズボラに対する「新たな戦争」の準備ができていると述べた。
 イスラエル軍の最高報道官は、今月始まった新たな段階ではガザ地区での空爆と地上軍の削減が含まれると述べた。 同氏は、イスラエルは今後ハマスの南部と中部の本拠地に重点を置くと述べた。
 「大規模な作戦ではなく、より的を絞った作戦が期待できる」とタイムズのエルサレム支局長は語った。 「それが民間人の苦しみを軽減するかどうかはまだ分からない。攻撃は明らかに今も続いており、毎日数十人が死亡しており、ガザ人の80パーセント以上が避難しており、その多くは帰る家がない。」
 ヒズボラ司令官アル・タウィル氏の殺害は、イスラエルが北部国境への侵入を目的としているヒズボラメンバー少なくとも7人を殺害したと発表した翌日に行われた。 レバノン当局者は、アル・タウィル氏がその部隊に所属していたと述べた。
 土曜日、レバノンからのヒズボラの攻撃によりイスラエル軍基地が被害を受けたが、これは同グループにとってここ数カ月で最大規模の攻撃の一つとなった。 バイデン政権はヒズボラ軍を国境から遠ざける合意を求めている。
 ブリンケン国務長官は昨日、紛争がより広範な地域戦争に拡大するのを防ぐことを目的とした協議のためイスラエルに到着した。
【コメント】
 米国の努力にもかかわらず、地域全体を巻き込む火種は既に中東各地に広がっている。燃え盛らないことを期待したいが、参加者に鎮火の意思がない。

2.判決によりシャリフ氏の再出馬が可能となる
【記事要旨】
 パキスタン最高裁判所は、過去に有罪判決を受けた政治家が政治公職に就くことを禁じた法律を覆した。 この動きにより、2月8日の選挙に元首相のナワズ・シャリフ氏が出馬する道が開かれることになる。
 3度首相を務めたシャリフ氏は、2017年に汚職疑惑や軍事クーデターによって任期途中で失脚し、終身選挙に立候補する資格を剥奪された。彼は2019年にロンドンへ逃れたが、政治家としてのキャリアを復活させるために10月にパキスタンに戻った。
 パキスタンは2022年4月以来、政治的・経済的危機に揺れている。この時、投獄されているが依然として幅広い人気を誇るイムラン・カーン元首相が軍部の支持を失い、議会の不信任投票で追放された。
【コメント】
 パキスタンの混迷はますます深まって来ているようだ。パキスタンの混乱もある。南アジアの政治的な混乱は深まっている。

3.SpaceXに挑むロケット
【記事要旨】
 昨日早朝、バルカン・ケンタウロス・ロケットがフロリダ州ケープ・カナベラルから打ち上げられ、ロボット宇宙船を月に向けて飛ばした。 ロケットの打ち上げは成功したが、搭載していた宇宙船が故障したため、月面に着陸できない可能性が高い。
 バルカンは、ボーイングとロッキード・マーチンの合弁事業であるユナイテッド・ローンチ・アライアンスによって製造されており、スペースXの優位性に挑戦する可能性がある。
 また、人々の遺灰や DNA を宇宙に送る会社 Celestis からの荷物(遺骨や遺灰)も搭載されていた。 この中には、スタートレックの作者であるジーン・ロッデンベリーもいる。 3人のアメリカ大統領の毛髪サンプルも搭載されている。
【コメント】
 民間による月着陸へのチャレンジが今後増えそうだ。夢のある話だ。

その他の記事より:
・インドの最高裁判断
 India’s top court restored life sentences for 11 Hindu men who were convicted of gang-raping a Muslim woman during Hindu-Muslim mob violence in 2002.
(restoreと言う言葉の意味が良くわからない)
・中国のスパイ容疑
 China said it had detained a foreign consultant that it accused of spying for Britain.
・フランスの内閣改造見込み
 Prime Minister Élisabeth Borne of France resigned ahead of a widely expected cabinet reshuffle by President Emmanuel Macron.

2024年1月9日 火曜日

世界の動き 2024年1月8日 月曜日

今日の言葉:
「震災から一週間」
 NYタイムズの記事でFive days after an earthquake in western Japan, a woman in her 90s was rescued from under a collapsed house.というのがあった。
 西日本で起きた大地震と言う表現で、海外では日本全体が大きな被害を受けているように受け取られているようだ。
 この記事にあるが90代の女性が救出されたのは奇跡的だ。救出活動に従事される消防や自衛隊の方々には頭が下がる。

ニューヨークタイムズ電子版よりTop3記事
1.バングラデシュ、弾圧とボイコットのさなか投票
【記事要旨】
 バングラデシュのシェイク・ハシナ首相は昨日低投票率の選挙で投票が終了し、連続4期目の就任がほぼ確実となった。
 主要野党であるバングラデシュ国民党(BNP)が不公平だとして選挙をボイコットし、全国規模のストライキを推進したため、治安は厳重なままだった。 投票までの数日間、首都ダッカで電車内で4人が死亡した放火や十数か所の投票所への放火など、暴力行為が全国で報告された。
 投票に抗議する野党の取り組みは、弾圧の強化に見舞われている。 BNP指導者や弁護士らによると、10月に行われた前回の大規模集会以来、20000人以上の党員や指導者らは逮捕されている。 何百万人もの党員が裁判所の任命で活動できない状況だ。
 ハシナ氏側はBNPのボイコットを軽視しようとしたが、選挙戦終盤のハシナ氏の動きは、彼女が投票の正当性を懸念していることを明らかにした。 彼女は与党に対し、無敵で勝利したかのように見せないようダミー候補者を擁立するよう指示した。
 「双方から暴力が激化するリスクがある」と見る専門家もいる。「もしBNPが 今回の選挙に向けて展開した非暴力戦略が失敗したと感じている場合、指導者たちは過去の暴力による戦略に戻るよう圧力を受ける可能性がある。」
 しかしBNPのプラカシュ氏は、広範な暴力に訴えれば、まさに罠にはまるだろう。与党は、野党が「テロリスト」や「殺人者」で満ちているという説を推し進め、さらに広範な弾圧に向けて動いている。
【コメント】
 バングラの人口は1億6千万人。世界第6位だ。有権者は1億2千万を数える。この選挙のことは日本では殆ど報道されていなかったが、南アジアの安定上は大事な選挙だった。混乱が拡大しないことを祈りたい。

2.米国はガザ戦争を封じ込める努力を続けている
【記事要旨】
 ブリンケン米国務長官は昨日、この地域で戦争が拡大するリスクを軽減することを目的とした1週間の地中海東部および中東歴訪の一環として、ヨルダンで指導者らと会談した。
 その後、ブリンケン氏はカタールに飛び、首相および首長シェイク・タミーム・ビン・ハマド・アール・サーニー氏と会談し、カタールは人質交渉を進めようとしていると述べた。
 ガザではイスラエル軍が、北部でハマスの軍事能力を解体し、現在は中部と南部地域でも同様の軍事力を解体することに注力していると述べ、ハマスを壊滅させるために別のアプローチを取る計画だと述べた。
 ガザではジャーナリスト2人が殺害された。 一人はアルジャジーラテレビの著名なパレスチナ特派員ワエル・アル・ダハドゥの長男ハムザ・アル・ダハドゥだった。
 ヨルダン川西岸では暴力行為の激化により、幼児、イスラエル軍将校、エルサレム居住者を含む少なくとも9人のパレスチナ人が死亡した。
【コメント】
 もう破壊しつくしたからこれから戦争を縮小するという考えのようだ。随分ここまで来るのに時間がかかったものだ。

3.日本の鉄鋼会社買収はバイデンにとって試練
【記事要旨】
 USスチールは、バイデン大統領が自身の経済政策によって米国に取り戻すと述べている、失われた製造業の力の一例だが、同社は先月、日本の競合会社である日本製鉄に141億ドルの取引で買収される計画を発表し、バイデン氏は厄介な位置に置かれた。
 労働組合や民主党のポピュリスト、共和党は同氏に売却を阻止するよう圧力をかけているが、これはおそらく同氏の主要な経済目標である、高賃金の労働組合による製造業の雇用の創出と維持に沿った動きだ。
 しかし、バイデン氏がクリーンエネルギーやその他の新興技術分野で中国に対抗する取り組みを含む幅広い問題で日本の協力を求めているため、売却阻止は米国の主要同盟国を怒らせるリスクがあるかもしれない。
【コメント】
 世界の鉄鋼業は合併が進み、今回の日本製鉄とUSスチールの買収が実現しても世界第3位になる規模だ。独禁法からは問題ないはずなのであとは米国の政治判断次第だ。認められることを希望したい。

その他の記事から:
・北朝鮮の韓国に向けた砲撃
 North Korea fired 200 rounds of artillery into waters near its disputed western sea border with South Korea on Friday.
・テスラの中国での大規模リコール
 Tesla recalled 1.6 million cars in China to fix their self-driving systems.
・インドネシアでも世襲制か
 Critics say that democracy in Indonesia has backslid under President Joko Widodo. Now his son is rising in power.

2024年1月8日 月曜日

タイ消費財王の警句

 1月4日の日経新聞10面にタイ消費財王ブンヤシット氏の大きなインタビュー記事が出ていた。同氏は、サハ・グループの総帥としてタイを代表する企業家で、70年代から日本企業との合弁事業で、タイの消費財市場に君臨してきた有名な経営者だ。

 私は1986年から89年にわたりバンコクに駐在し、三和銀行とサイアム商業銀行との合弁の金融会社で営業の責任者をしていたが、ライオン、ワコールと言った企業とサハグループとの合弁企業が取引先だった。当時はまだ30歳前半だったが、一度ブンヤシットさん(ブンさんと呼ばれていた)にお目にかかったことがある。

 当時、タイの華僑では息子が三人居ると、一人は欧米へ、一人は中国・香港へ、一人は日本に留学させて、一族の商売を拡大させるのが慣行だと聞いた事がある。ブンさんが日本に留学されたかどうかは聞きもらしたが、流ちょうな日本語で、金融でサハをサポートしてくださいと若い私を激励してくれたものだ。

 日経のインタビュー記事では、現在の日本企業に対し「判断が遅く、このままでは競争に勝てない」と警告を鳴らしている。

 私が1986赴任した年に赴任したころのタイの一人当たりGDPは2000ドル弱。日本は既に20000ドルに近かったと記憶する。プラザ合意後の円高の進展で日本企業が大量にタイに生産拠点を移した時期だった。

 三和銀行の頭取がバンコクに来た際は、サイアム商業銀行は、大蔵大臣、中央銀行総裁、経済大臣を招いて歓迎のレセプションを大々的に開いてくれた。当時の彼我の経済の格差がもたらした厚遇でもあった。

 昨年ははタイ人の訪日観光客数が、日本人の訪タイ観光客を上回ったそうだ。日本は何もかも安いとタイの若者がTVインタビューで元気に答えていた。

 日本企業の活性化は日本が世界で伍して生き残ってゆくための唯一の手段だ。昔の記憶や名声にすがることは出来ない現在、ブンさんの警句に耳を傾けて、ここで頑張らなければ、彼の努力に対して恩返しすることにもならない。

2024年1月7日 日曜日

山崎元さんの訃報に接して

 山崎元さんが亡くなった。経済評論にとどまらず、政治についても時に切れ味の鋭い評論を行っていた。氏の書く物には読み応えのある長文の分析が多かった。

 山崎さんが定期的に寄港していた楽天証券のトウシルは以下のように伝えている。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 経済評論家で元・楽天証券経済研究所の山崎元(やまざき・はじめ)さんが1月1日、死去した。65歳だった。通夜・葬儀は行わず、近親者のみにて見送った。

■ご遺族から
 山崎 元は1月1日に永眠致しました。 ここに謹んでご報告申し上げます。
長い間、「ホンネの投資教室」を楽しみに読んで下さいましてありがとうございました。
生前に山崎が賜りましたご厚情に、遺族より深く感謝申し上げます。

1月5日
妻・山崎 薫、妹・山崎 由愛

■山崎元さんの足跡
 1981年に東京大学経済学部を卒業。三菱商事や住友信託銀行(現・三井住友信託銀行)、メリルリンチ証券(現・BofA証券)など12回の転職を経て、2005年に楽天証券経済研究所客員研究員。2023年3月に退職し、経済評論家として活動。北海道出身。
 トウシルの連載「ホンネの投資教室」では、15年間にわたり約500本の記事を執筆。世に出回る情報を疑い、自身が正しいと信じる資産運用の心得やお金との向き合い方を発信してきた。金融の道を歩みながら、業界の不都合な真実に関しても強い信念で警鐘を鳴らした。全ての発信を通じて、多くの人がお金に関する正しい知識を身に付けられるよう力を注いだ。
 本連載中で癌について公表し、その経過や治療を通じて考えたことを記した記事は多くの反響を呼んだ。
 山崎元、癌になってみて考えた。「どうでもいいこと」と「持ち時間」(2023/1/24)
 2023年6月には、読者から寄せられた質問に答える連載「読者の疑問にホンネで回答」を開始。専門分野であるお金の話題だけでなく、趣味の将棋からキャリア相談、人生の悩みまで、痛快な「ヤマゲン節」で答えた。
・・・・・・・・・・・・・・・・

 一度セミナーでお目にかかり名刺交換したことがある。大学が同窓(氏は私より6期下だが)なこと、私がUFJ銀行に勤務していたこと(氏はUFJ系の研究所に勤務)で、話が弾んだ記憶がある。いつ原稿を書いているのかお聞きしたら、適当に時間を見つけてとおっしゃっていた。

 癌を克服されたかのような最近の活躍ぶりだったので、亡くなられたのが信じがたい。
 まだ65歳の若さで亡くなったのは大変に惜しい。
 ご冥福を心からお祈りしたい。

2024年1月6日 土曜日

世界の動き 2024年1月5日 金曜日

今日の言葉:
「政治家の作業服」
 政治家が現場に行くでもないのに作業服姿で閣議や記者会見を行っている。非常に見苦しい。
 震災後の現地の苦境を考えると、欺瞞とすら感じる。
 ため込んだお金を義援金に拠出しないのか。政府はため込んだ予備費の拠出をさっさと決めて欲しいものだ。

ニューヨークタイムズ電子版よりTop3記事
1.イスラム国はイランの爆殺事件の犯行を主張
【記事要旨】
 イスラム国は水曜日、イランのケルマーンで少なくとも84人が死亡した爆撃事件の犯行声明を出した。
 同団体はこの襲撃を「二重殉教作戦」と呼び、カシム・スレイマニ少将の墓での追悼式典中に2人の過激派が体に巻いた爆発物ベルトを爆発させた様子を説明した。 同将軍はイラン軍の指導者として広く尊敬され、恐れられていたが、4年前に米国の無人機攻撃で暗殺された。
 米当局者らは、イスラム国が敵を攻撃する機会を捉えていた可能性があると述べた。 イスラム教スンニ派グループは、シーア派イスラム政府を擁し、中東全域でシーア派組織の連合を運営しているイランに対するこれまでの数回の攻撃の犯行声明を出している。
 イランでの爆弾テロと、火曜日にレバノンのベイルートでハマスの幹部サレハ・アル・アロウリが殺害されたことで、米国を巻き込む可能性のある地域戦争への懸念が高まっている。イランで爆弾が爆発してからわずか数時間後、 米国とその同盟国12カ国は、紅海の商船に対するほぼ毎日の攻撃を強化しているイエメンのフーシ派に対し書面による警告を発した。
 米国がイエメンのフーシ派基地に対する報復を控えているのは、主に同国の内戦における脆弱な停戦が損なわれるのを望まないためだ。しかし水曜日には、フーシ派に武器と情報を提供しているイランが紅海攻撃に関与していると非難した。
ガザでの戦争では:
 ガザ政府メディア事務所は、エジプトとの国境に近いラファの6カ所でのイスラエル軍の空爆により、過去3日間で30人以上が死亡したと発表した。
 イスラエル軍は、先月白旗を振っている人質3人を射殺した兵士は交戦規定に違反したと発表した。
 ヒズボラの指導者ハッサン・ナスララは、アル・アロウリ殺害への復讐を誓った。
【コメント】
 やはりイスラエルの仕業ではなかった。中東はプロレスの「ロイヤルランブル」のような状態になり、誰が誰を攻撃してもおかしくない状況になっている。

2.選挙が近づく中、台湾上空に気球が浮かぶ
【記事要旨】
 台湾上空を飛行する中国の気球の目撃例が急増しており、台湾軍の注目を集めている。一部の専門家は計算ずくで曖昧な警告だと受け止めている。 1月13日には台湾の有権者が総統と立法府を選ぶが、中国政府は与党の民進党が政権を失うことを望んでいることを公然と表明している。
 中国は、気球を利用して、険悪な対立に陥ることなく台湾の軍事力について警告している可能性がある。 台北に本拠を置く国防安全研究所の研究員は、同国は飛行機や船舶の代わりに「ある種の低強度の脅迫や嫌がらせに使用できる気球に移行した」と述べた。
 しかし、これまでのところ台湾は、昨年中国の監視気球が米国上空を通過した際に多くの米国人が感じたような警戒感を全く経験していない。島付近での中国軍の飛行に慣れている台湾国民は、無関心とは言わないまでも、総じて冷静に気球に反応している。
【コメント】
 今度は気球ですか。中国の干渉手段は多彩だ。

3.金正恩氏の娘が後継者になる可能性が高いと韓国が発表
【記事要旨】
 韓国情報機関は昨日国会議員らに対し、金主愛(キム・ジュエ,Kim Ju-ae)氏が北朝鮮指導者として父親の金正恩氏の「後継者として最も有力視されている」と述べた。
 北朝鮮は娘の名前や年齢など個人情報を明らかにしていないが、年齢は約10歳とみられる。 北朝鮮国営メディアは彼女を金氏の「最も愛された」あるいは「尊敬される」子供と呼び、軍将軍や他の高官らが彼女の前に跪いている様子を報道した。
 彼女が初めて公の場に姿を現したのは2022年11月、父親と一緒に長距離ミサイル実験を見学したときだった。 ジュエ氏が金氏に代わって指導者に就任すれば、家父長制が根強く男性優位の北朝鮮初の女性統治者となる。
【コメント】
 写真を見ると母親によく似た顔立ちだ。金王朝の第4代目にすんなりなれるのだろうか。金正恩氏は自分の健康に自信がないので後継者を自分の存命中に確かなものにしておきたいのかもしれない。

その他の記事:
・ロシアのウクライナでの前進
 Evidence has grown that Russia is in control of Marinka. Its capture would be Moscow’s most significant territorial advance in Ukraine in more than six months.
・トランプは外国の金を受領
 House Democrats released evidence that Donald Trump received at least $7.8 million from foreign entities while in office.
・カナダでの森林の減少
 Logging has inflicted severe damage to vast forests in Canada that are crucial to fighting climate change.

2024年1月5日 金曜日