孔子の言葉、「朋あり遠方より来る 亦楽しからずや」は誰もが知っている。その意味を「遠くから友人が来てくれて一緒に酒を飲むことは何と楽しいことなのだろう」と解釈する人が多い。自分もそうだったが、これは間違いだ。
孔子は、「学問をしてそれを自分のものとして、知識が豊かになれば、道を同じくする友人が遠い所からでもやって来て、学問について話し合うようになる。」ということを述べているのだ。
今日は親しい友人夫妻が自宅を訪ねてくれて、酒を飲みながら楽しい時を過ごした。こんな時は井伏鱒二の漢詩の名訳が相応しい。
コノサカヅキヲ受ケテクレ
ドウゾナミナミツガシテオクレ
ハナニアラシノタトエモアルゾ
「サヨナラ」ダケガ人生ダ」
・・・井伏鱒二訳 (漢詩「勧酒」作:于武陵)
2025年4月26日 土曜日