WSJを真面目に読む May 31, 2012

今日はTRMAのリスクマネジメントセミナーへ。取締役会に属するRisk Management Oversight Comm.についての説明。みずほグループのロンドン証券現地法人での社外役員(リスク管理委員会)の活動を詳細な説明をいただいた。

JP Morganでそのような機能が問題になったばかりなので、興味深く聞いた。 説明を聞いてからも残る本質的な疑問:1.親会社にはこのような取締役会に報告するリスク管理機能がないのに、子会社にだけ置いておいて、どの程度役になりますかね。2.日系金融機関はリスクを取らなすぎることが問題では。

WSJでは今日も、意味のわからない単語はほとんどなし。

【社会】

見出し:

U.K. court backs Assange’s extradition

文章:

Britain’s highest court upheld a request from Sweden to extradite WikiLeaks founder Julian Assange for questioning in a sexual misconduct case,….

単語:

extradition: 身柄引渡、送還

uphold: uphold a decision 判決を支持する

説明:

WikiLeaksの創業者のAssangeさんが婦女暴行の容疑で訴えられている事件がありましたね。随分昔の気がするが、まだ係争中。

 

【政治】【日本】

見出し:

Noda fails to persuade Ozawa to back tax hike

説明:

野田首相が小沢前代表と面談したが消費増税について合意に至らず。

 

【経済】

見出し:

2012: Year of realization for Iskandar Malaysia

説明:

マレーシアのイスカンダル地区の開発についての広告です。

イスカンダル地区はシンガポールの対岸地区。大規模な開発プロジェクトです。

 

【企業】

見出し:

Formula One IPO wagers on a staple

単語:

wager: 賭ける

staple: ホッチキスのこと 

説明:

Formula OneIPOが株と借入とを引き受けでなければならない珍しい形態であるので、くっつけるホッチキスと掛けている。

 

【経済】

見出し:

Emerging-market fall skips Brazil debt

文章:

Investors are sticking with Brazilian bonds, even as they spurn other emerging-market assets.

単語:

Spurn: 拒絶する、はねのける

説明:

日本で大人気だったブラジルの社債はまだ人気があるらしい、

 

【経済】

見出し:

Europe’s crisis isn’t Achilles’ heel for China

単語:

Achilles’s heel: アキレスのかかと 弁慶の泣き所

説明:

欧州危機も中国への影響はそれほど大きくない。

 

【経済】

見出し:

Could Indians save India – at a price?

単語:

NRIs: Nonresident Indians 非居住インド人

説明:

インドの経済危機を非居住のインド人が海外から国内への送金で助けているというお話し。

 

以上