ニューヨークタイムズ電子版より
今日の一言:
「基準地価」
基準地価は、国土利用計画法にもとづき、都道府県 がその年の7月1日時点における基準地の1㎡当たりの価格を判定するもの。毎年9月下旬に公表される。 一般の土地取引のほかに、地方公共団体や民間企業の土地取引の 目安として活用され、「都道府県調査地価」とも呼ばれる。
昨日の発表では、全国平均(全用途)の変動率が前年比プラス0・3%となり、3年ぶりに上昇に転じた。住宅地はプラス0・1%と、バブル景気が終わった1991年以来31年ぶりの上昇となった。商業地もプラス0・5%に転じ、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた落ち込みからの回復が鮮明になった。
驚くのは、上昇率のトップは住宅地・商業地ともに北海道の北広島市であること。人口集中が進む札幌市に比べ割安感があり、駅前の再開発やプロ野球・日本ハムファイターズの新球場の建設が進み、宅地需要や店舗需要が増えて上昇傾向にあるということだ。
ニューヨークタイムズ記事
1.ロシアは併合へ動く
【記事要旨】
ロシアはウクライナで占領する4つの地域でロシアへの併合の住民投票を行う意向だ。ゼレンスキー大統領はロシアは自分の「国土」を防衛するためには核兵器の使用を辞さないと併合の動きを警戒し世界に警告。ロシアは民衆の草の根の要望で、ルハンスク人民共和国、ドネツク人民共和国、ケルソン地域、ザポリージャ地域で、住民投票を36時間以内に行うとプロパガンダ公表。米国は「茶番」だとするも、2014年には ロシアは同様な手段でクリミアを併合した。ロシア国内タカ派はこの動きを歓迎している。
【コメント】
やるやると言ってきたが、今回は本当にやるのだろうか。ロシア占領地域の住民の声が西側には報道されない。住民はどう考えているのだろうか。
2.「このままではいけない」グテーレス事務総長
【記事要旨】
国連総会が開催され、グテーレス事務総長は大胆な演説を行った。“We cannot go on like this. We have a duty to act. And yet we are gridlocked in colossal global dysfunction.” 「巨大な機能不全に対して行き詰まってる状況に対し行動を」と呼びかけた。“Let’s have no illusions. We are in rough seas.”とも訴える。
【コメント】
岸田首相は国連で何を訴えるのだろうか。
3.イランで抗議運動広がる
【記事要旨】
22歳の女性が勧善懲悪省警察に収監され死亡したのを原因に、イラン全土の都市と大学で主に女性による抗議デモが起きた。イスラム講和国の終焉と病床にあるハメネイ師の死を叫んだ。死んだ女性は顔を隠すヒジャブを着用せず3日間収監されたあと死亡した。今回の抗議運動は米国でのジョージ・フロイドが警官に殺された事件に例えられる。
【コメント】
イランはイスラム革命以前は自由な国だった。今後の動きに注目したい。
その他:
パキスタンでは疫病が広がる
Hundreds of people in Pakistan have died in recent weeks from flood-related diseases, including malaria and dengue fever, and officials fear infections could spread, Reuters reports.
大規模補助金不正はアメリカでる
The U.S. Justice Department charged 47 people with stealing $240 million from pandemic aid programs intended to feed children in Minnesota.
アメリカでのFaxを使っていたんですね
Health data in the U.S. is a mishmash of faxes, emails and hand-typed spreadsheets, undercutting the country’s ability to respond to outbreaks.
(2022年9月21日 水曜日)