世界の動き 2022年6月29日 水曜日

ニューヨーク・タイムズ電子版より

今日の一言:「ブルウィップ効果」
 ブルウィップ効果とは、サプライチェーンの川下で起きた小さな需要変動が川上に移動するにつれ大きな需要変動になる現象。米国の著名投資家が、米国小売業での川下での需要減が川上での在庫の著増につながり、経済でのデフレ圧力が高まっていると警告している。FRBの金融引締めに変化が現れると予想する見方が出てきたのは興味深い。カラ売り筋には首筋が寒くなる見方だ。

1.彼らは私を傷つけようとはしていない
【記事要旨】
 Jan6の暴動のヒアリングでトランプ前大統領が武器の携行を探知する議会の警備を解除するように指示したことが明らかになった。暴徒は私を傷つけに来たのではない、というのが理由だ。暴動後メドーズ首席補佐官とジュリアーニ顧問はトランプ大統領に恩赦を要請したことも明らかになった。これらの証言はトランプが暴動を扇動した証拠になるとの見方が出ている。
【コメント】
 米国での公聴会の進め方がよく理解できない。証言をいろいろな立場の人間から集めているが物的証拠なしにトランプをどのように追い詰めることが可能になるのだろうか。

2.少なくとも50人が死亡
【記事要旨】
 テキサス州で発見されたトレーラーの中で50人が死亡し16人が病院へ運ばれた。メキシコからの不法移民と見られる。トレーラにはエアコンなく、コロナ下で米国への入国が厳しくなったため危険を冒し潜入を測る中南米の人が増えている。
【コメント】
 命を失うリスクを犯しても米国に入りたいという人たちの気持ちは理解できない。

3.トルコは2か国のNATO参加を許容へ
【記事要旨】
 トルコの判断を受けてマドリッドでのNATO首脳会談でスウェーデンとフィンランドの参加を正式に招請する見込み。NATO会議に先行しドイツでのG7首脳会合では原油価格へのキャップ制度の導入と世界の食糧危機への対応が決議される。プーチン大統領は中央アジア首脳会議参加で孤立化に対抗。ロシアはウクライナのショッピングセンターをミサイル攻撃し死者は18人。インドのモディ首相はG7に参加し、自身を貧しい国々の代表と位置づけ、制裁は最貧国に最も打撃があると述べる。NATOはウクライナへの軍事支援と東方への兵力展開を決議予定。プーチンはクレムリンでインドネシアのジョコ大統領と面談予定。
【コメント】
 外交交渉が錯綜している。外交に強い岸田首相の腕の見せ所だろう。

その他:
中国は入国時の規制緩和
China cut its required quarantine time in half for international arrivals to seven days in a facility, followed by three days of home isolation.
日本の尼崎のUSB事件
After a night of drinking, a Japanese man lost two USB sticks containing the personal information of 460,000 people — the entire population of a city. Two days later, the drives were found.
まだナチの追求がされているのか
A German court convicted a 101-year-old former Nazi concentration camp guard of being an accessory to more than 3,500 murders.

(2022年6月29日 水曜日)