世界の動き 2022年7月14日 木曜日

ニューヨークタイムズ電子版より

今日の言葉
「喜捨」
 統一教会で信者への喜捨の強要が話題になっている。喜捨で有名なのはイスラム教のザカート。イスラム教の五行の一つで、困窮者を助けるための義務的な喜捨を指し収入の1割は神へ帰すというのが基本にある考えだ。救貧税とも訳される。イスラム教の国々により解釈が異なるが、例えば税金が無い言われているサウジアラビアにもザカート税は存在している。収入の2.5%が目処のようだ。

1.スリランカの新政権
【記事要旨】
 Gotabaya Rajapaksa大統領はモルジブへ逃走したが、首相のRanil Wickremesinghe氏を後任に指名。同氏は首相の辞任を表明し、スリランカでは政治は混迷。食料、燃料、医薬品の不足は継続。
【コメント】
 誰も政権を担当したがらないと政治はどうなるのだろうか。

2.バイデンの中東歴訪
【記事要旨】
 4日間の歴訪の最初はイスラエルで、イランの革命防衛隊のテロ組織認定継続を約しイランの核化の恐怖を取り除こうとする。サウジでは原油の供給拡大を求める見込み。
【コメント】
 中東の情勢は外からは判断不能だ。イラン、サウジ、トルコという思惑の異なる国々がそれぞれ独自の政策を取り、米国主導で絵を描くことは不可能だ。

3.ウクライナの穀物輸出
【記事要旨】
 イスタンブールでのロシアとウクライナの会合は具体的な成果はまだないが国連は進展は非常に前向きと表明。22百万トンの穀物が黒海に面したウクライナに滞留しており「アフリカの角」地域では飢餓が広がる。
 戦争は米中の対立を深める。米のロシア制裁への協力要請を中国は拒み続けている。
【コメント】
 EUの艦隊が輸送船舶を護衛して穀物を運ぶことができないのか。ロシアはブロックしていないと主張し続けているのだから。

その他:
中国でのコロナ再流行 香港は中国的制限
Shanghai is facing another Covid surge, and residents fear another lockdown.
Hong Kong will require that people in home isolation wear quarantine bracelets, and will introduce a mainland-style electronic health code, The Guardian reports.
日本の原発裁判
A Tokyo court ruled that four former executives of the company that operated the Fukushima nuclear power plant were liable for the 2011 disaster, The Associated Press reports.
日本の女性不平等
In a report on gender parity, Japan ranked lowest of the Group of 7 countries and the lowest in its region, The South China Morning Post reports.

(2022年7月14日 木曜日)