ニューヨークタイムズ電子版より
今日の一言:
「メランコリックな弔辞」
昨日の安倍首相の国葬での菅前首相の弔辞が話題を呼んでいる。菅氏自身が声を詰まらせる場面がある「主情的(emotional)」というか「メランコリック(melancholic)」な弔辞だった。こういうのは日本人は好きだが、弔辞は、本質的には安倍総理の政策への全面的な賛同と、同氏の人格への賛美だった。やはり自民党葬が妥当だったのではないかと思われた。
ニューヨークタイムズ記事
1.パイプラインの漏洩はロシアによるものか
【記事要旨】
ロシアからドイツへのパイプラインで2か所からガスが漏れるが、ロシアの工作が懸念される。バルト海の海底で起きた爆発が原因とみられデンマークが調査中。欧州のロシアからのガスへの依存する危険性を更にあらわした。欧州はイスラエル近海のガス田からの供給を計画して対応する。
【コメント)
「ウラジオストックの日本領事が、ロシアに拘束され、目隠しされ、拷問され、解放され、国外退去された。」という記事が掲載されている。
これは外交官に対する対応としては酷い。日本政府はしっかり対応してもらいたい。
2.ベトナムは台風Noruに備える
【記事要旨】
中部ダナンに台風が近づき80万人が避難。日曜にフィリピンに上陸し大きな被害をもたらした台風は勢力を落とすも瞬間最大風速は時速230キロ(秒速63メートル)を維持。
【コメント】
台風の大型化は気候変動のせいだとする論者と、そうでないという論者に見解が真っ二つに分かれる。真相はどうなのだろうか。
3.メタが中国の米国選挙への干渉を調査
【記事要旨】
中国に拠点を置くグループがフェイスブックなどのSNSを使って偽情報を流し、米国で世論工作を図ろうとしたことが27日わかった。米メタが公表した報告書で説明。影響は限定的だったと分析する一方、11月に米中間選挙を控えるなか、新たな手口への警戒を呼びかける。27日に公表した最新の報告書では、中国系とみられるグループが、80超のフェイスブックなどの偽アカウントを使い、21年秋から今月にかけて米国などに向け偽情報を流していた。具体的には米議員がロシアから違法献金を受けたことを示唆する画像や文章などを投稿したという。米国人になりすまし米国人に近づく最新の手口に注意が必要。
【コメント】
これは恐ろしい話だ。真偽がはっきりわからない情報がSNSでは飛び回っている。トランプがロシアを使いヒラリーの選挙活動を妨害したという話も合った。情報の真偽を見抜く目を養わなければならない。
その他:
安倍首相の葬儀
Japan buried Shinzo Abe, the former prime minister who was assassinated in July, in a divisive state funeral yesterday, the BBC reports.
トラス首相は困難な状況
Liz Truss, Britain’s new prime minister, is sticking to her free-market agenda, but as economic turmoil mounts, her leadership may already be in jeopardy.
中国はマッチングアプリを推奨
Beijing is letting dating apps flourish, even as it cracks down on other tech companies. It’s a strategic choice: The apps could nudge people toward relationships at a time when China’s marriage and fertility rates are at record lows. They’re also helping users fight loneliness after Covid lockdowns wreaked havoc on social connections.
2022年9月28日 水曜日