N.Y. Times 電子版より
今日の一言:
今日は5月2日で連休の間の平日。調べたら、ロシアの専制君主エカテリーナ2世の誕生日だった。ウクライナを地図から消したりポーランドやバルト3国へ領土を拡大したり、プーチンの模範となる女帝ぶりだった人だ。1796年に亡くなったがロマノフ王朝は1917年の革命まで100年以上存続した。この辺もプーチンがあこがれる理由だろう。
1.ペロシはウクライナで米の支援を約す
【記事要旨】
ペロシ下院議長がウを訪問し開戦以来キエフを訪問する米の最高位の高官となった。ポーランドに安着してから公表された。東部では300マイルの戦線で露が攻勢をかけ露国防省は800か所を攻撃と発表。露が支配を進める南部のカルソン周辺ではルーブルの使用が強制される。マリウポリで女性と子供の退避が日曜に開始される。露軍内の外国人の死亡が統制の取れない傭兵の参戦を明るみに。
【感想】
日本はGWで浮かれているが、ロシアウクライナの戦争は深刻化している。露は「開戦」するそうだ。大量動員をかけるプーチンの意向だそうだが、露の反戦世論は高まらないのだろうか。
2.中国のコロナとの闘いは揺るがず
【記事要旨】
上海での25百万人都市のロックダウンについて習は発言していない。ゼロコロナは自分に忠実な部下を固め第3期を目指す習の政策だが、経済的な影響が拡大すれば習への支持が揺らぐ恐れもある。北京ではレストランでの会食禁止と公共施設へ入るにはPCR検査証明が必要になる。
【感想】
政治は経済に優先する。更に毛沢東に似てきた。
3.フィリピンの若者は選挙を覆す
【記事要旨】
数百万人の若者が大統領選挙の行方を変えるべくボランティアとして働いている。ドテルテ大統領の暴力と強権に抗議する若者(18-30歳)は65百万人有権者の半分を占めるが、レニ・ロブレド副大統領を支持。ボンボンというあだ名で人気を集めるマルコス候補の支持率が独走しているが、所得税・不動産税の不正や学歴詐称問題が噴出してきている。若者はマルコス時代の美化やロブレドへの中傷といったメディア操作を批判している。
【感想】
ロブレドは全く知りませんでした。1965年生まれの女性議員です。汚職や不正撲滅に努力してきた人だそうです。フィリピンでは大統領と副大統領がペアで選ばれるのではなく別々に選ばれるので(ロブレドは2016年にベグニノ・アキノ陣営で出馬)大統領と副大統領が反目し合うことがあるのだと理解。
その他:
アフガンでの混乱が拡大
Pakistani airstrikes killed at least 45 people in eastern Afghanistan, stoking fears of a violent resurgence of the conflict on the border.
At least 100 people have died in terrorist attacks over the past two weeks, as ISIS begins a bloody new chapter in Afghanistan.
アイルランドでも混乱が起きそう
A win of the most seats in parliamentary elections on Thursday by the Irish nationalist party, Sinn Fein, could upend the power-sharing arrangements that have kept a fragile peace in Northern Ireland for two decades.
お祈りもデジタル化ですか
Many Muslims around the world have long used prayer beads for religious recitations and praises. The practice, which is in addition to the five daily prayers most perform, infuses religious remembrance into their days. Increasingly, Palestinians have turned to digital prayer counters to track their recitations.
(2022.5.2 Monday)